冬から春へ季節が移り変わるときこそ自律神経を整えましょう!

2019.04.03

冬から春へ季節が移り変わるときこそ自律神経を整えましょう!

季節が変わりゆく中、私達の身体では気温の変化湿度の変化でいろいろな異変が起こることがあります。


春になると日中は暖かくなり、朝晩は寒かったり、三寒四温で暖かい日と肌寒い日があり身体を調整する自律神経がエラーを起こします。


するとストレスを感じたり、疲労感がでたり、イライラするなど、不調が現れやすくなります。


自律神経は、血流をはじめ内臓器官を調整してくれる重要な神経です。


この自律神経を整えるために、骨と筋肉の状態、血流を改善することはとても大切です。


当院では患者様の身体の状態を把握し、整体を行います。 また耳ツボ療法で経絡を刺激しバランスを整えることもできます。


耳にはおおよそ110以上のツボがあり、ツボ刺激することで内臓の働きかけができるとされています。 その他、ダイエット効果や花粉症の改善など様々な効果に実績を残しています。


この春、自律神経を整え、不調を和らげ、快適な季節を楽しみたいものですね。


ご相談などございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。



院長