2018.12.10
冬に多い脳卒中、心筋梗塞の予防には・・・
最近めっきり寒くなりましたね!
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
さて・・・
皆様はご存知でしたか?
タイトルにも書いたとおり冬場には脳卒中や心筋梗塞の発症が増えます。
理由の一つは
寒くなることで血圧が上昇する
これは寒さによるストレスと塩分摂取量が増えることが要因とされています。
もう一つの理由は、
水分補給(水分不足)
寒くなって汗をかかなくなり、のどの乾きを自覚しにくくなる冬場は水分摂取が少なくなります。
水分摂取が少ないとどうなるか?
血液はいわゆる「ドロドロ」の状態となります。
よって血管が詰まりやすくなり、結果として脳卒中や心筋梗塞を引き起こす可能性が高くなります。
予防のためにも、まずは水分補給!です。
院長